フラワーエッセンス
基本的な飲み方や飲む期間と効果
Q&A よくある質問
《 フラワーエッセンスの飲み方・使い方 》
【飲み方1】
1回4~7 滴/ 1日3~4回
一般的に少量のミネラルウォーター( 30ml~) にスポイトから4~7 滴を垂らし、ゆっくりと飲みます。
1日に3~4 回(必要と思ったら5~6回でも)。
時間の決まりはありませんが、朝起きてすぐや、頻繁に飲むのがおすすめです。
フラワーエッセンスは、一度に6種類までのブレンドをおすすめします。
【飲み方2】
作り置き 各4~7滴位をペットボトルに入れる
便利な飲み方としては、小さめのペットボトル(500ml など)にフラワーエッセンスを入れ、1~2日分のレメディとして、数回に分けて飲む方法が便利で経済的です。季節にもよりますが、長期保容は出来ませんので、1~2日で飲み切るようにして下さい。
これをしばらく続けます。
【滴数やのむ回数の違い】
「滴数について」、書籍などでは2~4滴と表記されている事が多いですが、ユーザーの方々の意見などからも大変個人差がある事がはっきりしています。人によってはごくまれですが1回1滴の方もいらっしゃいますし、1 回24滴入れられる方もいらっしゃる程です。4~7 滴はあくまでも目安です
が、最も一般的ですので、この範囲でまずはお試し下さい。何度か飲んでいく中で、自分に適した滴数を感じ選んでいただくのが一番好ましい方法だと思います。
●お子様・乳幼児の場合
・お子様の場合は、4~7滴ではなく2~4滴位で、ミネラルウォーターの量も多めにして下さい。大人の方が味見をされ、アルコール度が感じられない状態になっている事を確認の上、飲ませて下さい。それでも、においが気になる場合はジユースなどにレメディを入れて飲ませてあげて下さい。
・乳幼児の揚合は、お母様がレメディを飲む事で、母乳から赤ちゃんにレメディがしっかり伝わります。(お子様・乳幼児には、シュガーグラニュールがお勧めです)
“お子様・乳幼児には、シュガーグラニュール(全3 種類) が大変便利です”
・ファイブフラワー(緊急用〉・・・パニック、興奮状態、平常心でない時に。
・ナイト(リラックス)・・・お昼寝や夜の睡眠時におすすめです。ストレスを抱えていそうな時にも。
・エグザム(集中力)・・・気が散ってイライラしているような時に。
アルコールが含まれていませんので、安心してお子様に使っていただけます。乳幼児の揚合は、シュガー粒をしっかりお湯で溶かし、冷ました後、さ湯として飲ませてあげて下さい。通常1回10粒位なめますが、お子様には少し少なめに。
・ファイブフラワー(緊急用〉・・・パニック、興奮状態、平常心でない時に。
・ナイト(リラックス)・・・お昼寝や夜の睡眠時におすすめです。ストレスを抱えていそうな時にも。
・エグザム(集中力)・・・気が散ってイライラしているような時に。
アルコールが含まれていませんので、安心してお子様に使っていただけます。乳幼児の揚合は、シュガー粒をしっかりお湯で溶かし、冷ました後、さ湯として飲ませてあげて下さい。通常1回10粒位なめますが、お子様には少し少なめに。
《 フラワーエッセンスQ&A 》
Q.フラワーエッセンスを飲むと楽になるのですか?
A.フラワーエッセンスは時に「魔法の水」と呼ばれることがありますが、これは決してトラブルを解消したり、悩みを追い払ってくれることではありません。 成長するために必要な心の葛藤や挑戦をきちと受け止めることのできるエネルギーを高めてくれることにあります。 心にある暗い影のような物事を、光の角度を変えることによって消し去ってしまうのがフラワーエッセンスと言えるでしょ う。
Q.フラワーエッセンスの効果はどんな風に分かりますか?
A.敏感な方は飲んですぐに感情や体に変化を感じ取る場合もあります。 フラワーエッセンスは化学的な変化ではなく、感情や意識への働きかけにより、思考・行動・言動・ムードに穏やかな形で変化を及ぼします。 あせらずに注意深く観察していくと、必ず特定の変化に気付いて行くでしょう。 目安は1~3ヶ月、たとえば日記をつけたり友人やカウンセラーと定期的に話したり、夢や思いついたことを書き留めたりしていきます。 多くの例で長くとも3ヶ月経つ頃には、本人または周りの人が認識できる変化を感じるようです。Q.薬と一緒に飲んでも大丈夫ですか?
A. 身体には一切害がないので安心して併用できます。但し、ホメオパシー治療や精神治療を受けている場合は、担当医と相談されるほうが良いでしょう。Q.アルコールに弱い人はどうすればいいですか?
A. 希釈するミネラルウォーターの量を増やすのがいいでしょう。それでも敏感で香りが気になる場合は、ハーブティーやジュースに入れて飲んでください。